バッカンは駐車場からポイントまで距離があり、たくさんの釣具を持ち運ぶ際に大活躍する便利アイテムです。
その中でもロッドホルダー付きのバッカンを選べば、ルアーチェンジの速さが大幅に上昇するなどのメリットがあります。
そこで今回は、ロッドホルダー付きバッカンとはどのようなものなのかそのメリットやデメリットから、実際におすすめできるロッドホルダー付きバッカン18選、後付けできる竿立てまで詳しく紹介します。

- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 ロッドホルダー付きバッカンとは
- 2 ロッドホルダー付きバッカンのメリット・デメリット
- 3 ロッドホルダー付きバッカンおすすめ18選
- 3.1 【ダイワ】LTタックルバッグD(A)
- 3.2 【ダイワ】ATタックルバッグD(B)
- 3.3 【シマノ】フィッシュバッカンFIREBLOOD(ハードタイプ)
- 3.4 【第一精工】タックルキャリアーMS
- 3.5 【マズメ】バッカンⅡ
- 3.6 【マズメ】おかっパリバッカン
- 3.7 【ジャッカル】タックルコンテナショアゲームモデル
- 3.8 【ドレス】バッカンプラス
- 3.9 【メジャークラフト】タックルバッグ
- 3.10 【プロマリン】EVAハードバッカンDX(ロッドスタンド付き)
- 3.11 【がまかつ】宵姫 タックルバッグ ハード LE402
- 3.12 【Gokuspe】オリジナルバッカン 40cm
- 3.13 【プロックス】EVAタックルバッカン ロッドホルダー付
- 3.14 【ワタチャンプ】釣りバッカン
- 3.15 【サーティーフォー】MSバッグⅡ
- 3.16 【ジャッカル】タックルコンテナ
- 3.17 【ゼスタ】タックルバッカン
- 3.18 【タカミヤ】タックルコンテナ
- 4 まとめ
ロッドホルダー付きバッカンとは
ロッドホルダー付きバッカンとは、バッカンの側面にロッドを立てることができる器具が付いているものを指します。
今回紹介する10商品はどれも購入した時からロッドホルダーが付いているものですが、そうでなくてもロッドホルダーは後付け可能です。
具体的には、ダイワのロッドキーパーFや第一精工のEVAロッドラックといった商品が挙げられます。
ロッドホルダーは付いていないよりもついている方が圧倒的に便利です。
ロッドホルダー付きバッカンのメリット・デメリット
メリット
ロッドホルダー付きバッカンの主なメリットとしては以下の2点が挙げられます。
ルアーチェンジが素早くなる
ロッドホルダー付きバッカンの一番のメリットとして挙げられるのはルアーチェンジが素早くなることです。
ロッドを立てかけた状態にしておけるためラインが絡まることもなく、スムーズなルアーチェンジが可能に。
ルアーチェンジが素早くなることによって、魚と出会えるチャンスも必然的に増えることでしょう。
釣りの効率を上げたい方にロッドホルダー付きバッカンはおすすめです。
ロッドの移動が楽になる
バッカンにロッドホルダーが付いているとロッドの持ち運びが大幅に楽になります。
2つや4つのロッドホルダーが備わっているものを選べば、普段は面倒くさいと感じていた移動も楽になるでしょう。
一度の釣行で数本のロッドを持ち運びたい方にはロッドホルダー付きバッカンをおすすめします。
デメリット
ロッドホルダー付きバッカンのデメリットとしては以下の2点が挙げられます。
バッカンのバランスが悪くなる
ロッドホルダーが付いているバッカンは左右のバランスが悪くなってしまい、倒れやすいというデメリットがあります。
特に、片側のみにロッドホルダーが付いているバッカンを利用している際には、ロッドを立てるとバランスの悪さが顕著に表れるでしょう。
そのため、バランスの悪さが気になる方は注意してください。
価格が高くなってしまう
ロッドホルダーが付いているバッカンは付いていないものよりも価格が高くなってしまう傾向にあります。
特に、後付けタイプのロッドホルダーを使う場合には元からついているバッカンを買うよりも割高になるでしょう。
そのため、ロッドホルダーを使う可能性が少しでもある方はロッドホルダーが付属しているバッカンを買うことをおすすめします。
ロッドホルダー付きバッカンおすすめ18選
ここからは、実際におすすめできるロッドホルダー付きバッカンを紹介します。
【ダイワ】
LTタックルバッグD(A)

LTタックルバッグD(A)はダイワが販売している最もオーソドックスなロッドホルダー付きバッカンです。
このバッカンには2本のロッドを立てることができるため、釣行には複数のロッドを持って行くという方でも快適に使えるでしょう。
本体は、中型タックルボックス(21×15㎝程度)のものを2つ収納できる容量を持っており、予備のルアーやワームなど多くの釣具を釣り場まで持ち運ぶことができます。
また、フタには半開きにしたまま止めて置ける機能が付いているため、出し入れもしやすい優秀なバッカンです。

【ダイワ】
ATタックルバッグD(B)

ATタックルバッグD(B)は同じくダイワが販売しているロッドホルダーが2つ付いているバッカンです。
上記のLTタックルバッグD(A)を全体的に進化させたようなバッカンで、価格も少し高くなっています。
性能面では大きな差はありませんが耐久性がアップしたほか、小物類が取り付け可能なアタッチャブルベルトがあるなどの違いがあります。
アタッチャブルベルトを利用しての拡張性の高さがこの商品の大きな魅力。
LTタックルバッグD(A)では少し不満だという方は、ぜひ購入を検討してみてください。

【シマノ】
フィッシュバッカンFIREBLOOD(ハードタイプ)

フィッシュバッカンFIREBLOOD(ハードタイプ)はシマノが販売している大型のロッドホルダー付きバッカンです。
この商品はフィッシュバッカンという名前の通り、魚を活かしておく活かしバッカンとしても利用することができます。
もちろん通常のバッカンとしての使用でも優秀で、ロッドホルダーもしっかりとした安定感の高いものが備わっています。
その機能の高さゆえに価格は1万円を超えてきてしまうのですが、それに見合ったスペックを持っているといえるでしょう。
活かしバッカンとしても使えるロッドホルダー付きバッカンをぜひ試してみてください。

【第一精工】
タックルキャリアーMS

タックルキャリアーMSは第一精工が販売している、今回紹介するバッカンの中でもずば抜けて機能性の高いバッカンです。
4つのロッドホルダーや片側だけ開けることができるフタ、バッカンの転倒を防ぐスタンドなど、その機能性の高さには驚くでしょう。
さらに、第一精工のインナーBOXシリーズを使用すればシステム収納が可能なだけではなく、多くの釣具を詰め込むことも可能です。
機能性が高く、自分の思い通りに収納を工夫したい方はぜひ購入を検討してみてください。

【マズメ】
バッカンⅡ

バッカンⅡはマズメが販売しているバッカンの中でも高い機能とシンプルな構造のロッドホルダー付きバッカンです。
特に、水を含まない素材で作られたショルダーベルトは扱いやすく、濡れたまま肩にかけても違和感がないでしょう。
また、バッカン前面にはルアーを掛けておくことができるルアーラックが付属しており、ルアーローテーションを素早くしたい方におすすめ。
その他にもプライヤーやハサミなどを入れておくのに最適な小物収納など、一般的なバッカンの機能以上の機能を搭載しています。
どのような方にもおすすめできる優秀なバッカンです。

【マズメ】
おかっパリバッカン

おかっパリバッカンは同じくマズメが販売しているバッカンの中でも、オカッパリルアーフィッシングに特化したモデルです。
バッカンⅡにはハンドルが付いていないのに対して、このオカッパリバッカンには使わない時にコンパクトに折りたためるハンドルが付いています。
また、雨水が流れるデザインの開け閉めしやすいフタは作業台となるように少しくぼんだ構造をしています。
バッカンⅡは荷物を運ぶことに特化したバッカンですが、オカッパリバッカンは釣行時の扱いやすさに特化したロッドホルダー付きバッカンです。

【ジャッカル】
タックルコンテナショアゲームモデル

タックルコンテナショアゲームモデルはジャッカルが販売している、オカッパリのために開発されたロッドホルダー付きバッカンです。
タックルコンテナには3つのサイズがあるのですが、ショアゲームモデルはその中でも最も小さなモデルとなっています。
ランガンでも持ち運びやすいサイズであるため収納量は多くありませんが、扱いやすさや効率は素晴らしいものです。
さらに、同じジャッカルのインナーバッグシリーズ「タックルポーチ」を使用すればさらに効率的なシステム収納が可能に。
ジャッカルらしさのあるカッコいいデザインも魅力的なロッドホルダー付きバッカンです。

【ドレス】
バッカンプラス

バッカンプラスはドレスという釣り具メーカーが販売している、高機能なロッドホルダー付きバッカンです。
4つのロッドホルダーに加え、プライヤーやハサミなどを掛けられるDカン、マルチホルダーなどルアーフィッシングに嬉しい機能が充実しています。
また、34Lの大容量なメインルームには予備のルアーやワームから着替えまでさまざまなものを入れることができるでしょう。
デザインもかっこいいものとなっており、持っているだけで釣りが楽しくなる、そんなバッカンです。

【メジャークラフト】
タックルバッグ

タックルバッグはコスパ最強で有名なメジャークラフトが販売している、ロッドホルダー付きバッカンでシリーズです。
タックルバッグには50・40・30㎝の3サイズが用意されており、自分の用途や状況に合わせて選ぶことができます。
またルアーを効率よく収納できるインナーBOXや保冷機能のあるクールケースなどのオプションパーツも充実しています。
価格も1万円以下と非常にお求めやすく、初心者の方にもおすすめできる高コストパフォーマンスなロッドホルダー付きバッカンです。

【プロマリン】
EVAハードバッカンDX(ロッドスタンド付き)

EVAハードバッカンDX(ロッドスタンド付き)は価格の安い釣具を多く販売しているプロマリンのロッドホルダー付きバッカンです。
このバッカンは何か特別な機能や性能があるわけではないのですが、一般的なバッカンとしての使用は充分にこなしてくれます。
もちろん価格も安く、バッカンにはあまりお金は使えない、多くの荷物を持ち運ぶことができれば良いという方におすすめ。
36㎝と40㎝の2タイプが用意されておりロッドホルダーも2つ付いているため、船釣りからショアからのルアーフィッシングまで幅広く活躍してくれるでしょう。

【がまかつ】
宵姫 タックルバッグ ハード LE402

収納スペースが2段に別れており備品を整理して仕舞っておけるロッドホルダー付きのバッカンです。
ロッドホルダーが2本、樹脂製のプライヤーホルダー1か所が装備されています。
上蓋の裏側、フロント、バックサイドの3か所にポケットがあるので小物の取り出しも簡単です。
EVA製で汚れがついてもさっと拭き取れるので釣行後のメンテナンスも簡単です。
【Gokuspe】
オリジナルバッカン 40cm

内部は付属の仕切りで区切る事が出来るので用途に合わせた備品の整理が出来るロッドホルダー付きのバッカンです。
ロッドホルダーは4つ付いており、セミハードバッカンなので重いロッドを立てても型崩れしにくいのが特徴です。
底面は滑り止め加工が施されているので濡れた船内や磯場での使用も安心です。
【プロックス】
EVAタックルバッカン ロッドホルダー付

握るとまとまる持ちやすい2本のハンドルが装備されたロッドホルダー付きのバッカンです。
4本のロッドホルダーを有しており水抜き加工がされているので雨の釣りでも安心です。
インナーケースがクリアなので中身が見やすく取り出しにも困る事がありません。
ショルダーベルトはTPUで作られており傷や汚れに強く耐摩耗性にも優れています。
【ワタチャンプ】
釣りバッカン

ロッドホルダー、プライヤーホルダーを1つずつ増備したシンプルなバッカンです。
ブクブクを装着するポケットが付いているので生き餌を持ち運ぶのにも便利です。
中身が空の状態で軽く上から手で押し込めば簡単に潰れるので収納にも困りません。
上蓋が巻き取り式になっておりボタンで留める事も出来るので中身の取り出しが簡単です。
【サーティーフォー】
MSバッグⅡ

深さのあるロッドホルダーが2個装備されたバッカンで7f台のロッドを収納しても安定しています。
取り外し可能なショルダーベルトや手持ちベルトが付いており自分好みの選択が出来ます。
サイドには小さいポケットが付いているので使用頻度の高い小物の収納に便利です。
非常に軽く容量の割にサイズもコンパクトでランガンスタイルで釣りを楽しむ方におすすめです。
【ジャッカル】
タックルコンテナ

ロッドホルダーを2つ、プライヤーホルダーを1つ装備したバッカンで3つのサイズと9つのカラーから選ぶ事が出来ます。
取り外し可能な浅いコンパクトトレーが上部にセット出来、小物の管理に便利です。
上蓋は線上の凹凸が付いているので小物を置いても転がって紛失する事がありません。
耐荷重性も高く上に物を置いても型崩れしないので車に積み込む時にも便利です。
【ゼスタ】
タックルバッカン

4本のロッドが持ち運べるロッドホルダーが装備されており釣りスタイルに合わせて2つのサイズから選ぶ事が出来ます。
ハンドル部分が手に馴染みやすく、ショルダーベルトも肩に食い込まないので持ち運びやすい商品です。
脱着式のインナートレーが付いており効率良く、必要なものを持ち運ぶ事が出来ます。
上蓋の中心に窪みが設けてあり、シンカー類を置いても転がって落下する事がありません。
【タカミヤ】
タックルコンテナ

底面一体成型で作られているので重いものを入れても破損しない耐久性の高さが魅力のバッカンです。
ロッドホルダーは1本、ブクブク用のポケットが2つ付いており生き餌の持ち運びに便利です。
ハンガーも付いているのでゴミ袋やタオル、コマセミキサーなどを掛ける事も出来ます。
ジッパー式の上蓋はスナップボタンが付いているので半開きでの使用も可能です。
まとめ
以上ここまで、ロッドホルダー付きバッカンのメリットやデメリット、実際におすすめできる商品10選まで詳しく紹介してきました。
バッカンは多くの荷物をまとめて持ち運ぶためには非常に便利なアイテムであり、あなたの釣りをより快適にしてくれるものです。
その中でもロッドホルダーが付いているものは、ルアーチェンジが素早くなるなどより活躍の場が広がることでしょう。
今回紹介したバッカンはどれも購入時からロッドホルダーが2つ以上ついている商品ですので、迷った際にはぜひ参考にしてみてください。
ロッドホルダー付きバッカンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方