皆さんは各バス釣りメーカーから多くのステッカーが出されているのをご存知でしょうか?
メーカーを飾るものからちょっとクスと笑ってしまう面白いものまで様々です。
今回はそんなステッカーをメーカーごとに紹介していきたいと思います。
タックルボックスや車が何の装飾もなくて寂しいと思っている方にはオススメです。

- バス釣り歴10年程
茨城県の野池、霞ヶ浦を中心に活動しているバスフィッシング大好きマンです。主にサイトフィッシング、巻物の釣りを得意としています。今後は打ち物や底物の釣りのレベルアップが目標です。

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
バス釣りステッカーを貼る際の注意点や綺麗に貼る方法
まずステッカーを貼る前に貼る場所の汚れや油分を丁寧に拭き取りましょう。
これをしないと気泡や剥がれの原因になります。
次にこれから2パターンの貼り方を紹介しますのでステッカーのサイズに合わせて使い分けてみてください。
直貼り(ドライ工法)
直貼り(ドライ工法)のやり方としてはそのまま好きな箇所に貼るだけなのでスピーディーに貼ることができる反面やり直しがきかないことがネックとなっています。
比較的小さめのステッカーを貼るのに最適な方法です。
水張り(ウェット工法)
水張りはステッカーの接着面と貼る場所に霧吹きで洗剤水をかけます。
その後スキージを使ってみて外側に水を押しさすと気泡がなく、しっかり接着できるというものです。
位置調整もしやすいので大きめのステッカーにぜひご利用ください。
ジャッカルのステッカーおすすめ5選
動物のジャッカルをモチーフにしたロゴが特徴のメーカーです。
縦長のものだけでなく正方形型や丸型もあり、車、タックルボックスだけでなくスマホカバーやPCなど多くの場所に貼ることができます。
サイズも多く取り揃えているため自分の好きなサイズに合わせて購入してみてください。
ゲーリーヤマモトのステッカーおすすめ5選
アメリカンなデザインのロゴが特徴のメーカーです。
味のあるデザインなのでタックルボックスだけでなく車に貼ってもカッコイイでしょう。
またドクロタイプや18禁ロゴのステッカーもあるのでそちらも非常におすすめできます。
デプスステッカーおすすめ5選
シンプルな装飾のないデザインが特徴的でブラックとイエローのカラーリングもベストマッチしています。
ぐちゃぐちゃしたデザインが好みではない方には非常にオススメと言えるでしょう。
楕円型なのも特徴で狭いスペースにも貼ることができます。
ガンクラフトステッカーおすすめ5選
ガンクラフトと言ったらあのガノンドロフのようなロゴが印象的ではないでしょうか?
もちろんそのようなロゴ入りのステッカーもものすごくかっこいいのですがそれ以外にもジョインテッドクローのステッカーもユニークでおすすめです。
クスと笑ってしまうような面白いデザインに仕上がっています。
【ガンクラフト】
オリジナルトランスファーステッカーSミックスAタイプ


【ガンクラフト】
ジョインテッドクロー178 15周年記念ステッカー


レイドジャパンステッカーおすすめ5選
レイドジャパンと言ったらあのRJマークが特徴のメーカーです。
ステッカーにもRJマークがしっかり刻印されており、レイドジャパン好きとしてはたまらないものとなっています。
【レイドジャパン】
カッティングステッカーオフィシャルRJマーク


【レイドジャパン】
カッティングステッカーオフィシャルロゴ215mm


O.S.Pステッカーおすすめ5選
シンプルなゴシック体のロゴだけでなく翼型や魚型のロゴなど種類が豊富です。
またキャッチコピーやメジャーがステッカー内にプリントされているものもあり、他もメーカーにあまりないデザインになっています。
まとめ
今回は各メーカーおすすめのステッカーについて紹介してみました。
ステッカーはそのメーカーへの愛着的なものなのでみなさんも自分の好きなメーカーのステッカーを買ってみてはいかがでしょうか?
タックルボックスや車を見るたびに釣りに行きたくなること間違えなしですね。
バス釣りのステッカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方